第一图书网

音楽は自由にする

坂本龍一 新潮社
出版时间:

2009-2-26  

出版社:

新潮社  

作者:

坂本龍一  

Tag标签:

无  

内容概要

幼稚園での初めての作曲。
厳格な父の記憶。
高校でのストライキ。
YMOの狂騒。
『ラストエンペラー』での苦闘と栄光。
同時多発テロの衝撃。
そして辿りついた、新しい音楽―。
2年2カ月にわたるロング・インタヴューに基づく、初の語りおろし自伝。
1 1952‐1969(ウサちゃんのうた;鏡の中の自分、楽譜の中の世界 ほか)
2 1970‐1977(日比谷野音のこと、武満さんのこと;民族音楽、電子音楽、そして結婚 ほか)
3 1978‐1985(YMO、はじまる;YMO、世界へ ほか)
4 1986‐2000(北京へ;今すぐ、音楽を作れ ほか)
5 2001‐(世界が変わった日;新しい時代の仕事 ほか)
ちょっとしたはずみで、人生を振り返ってみることになりました――。57年間の半生と、いつも響いていた音楽。自らの言葉ですべてを語った、初の自伝。
子どものころ、「将来何かになる」ということが、とても不思議に思えた――。幼稚園での初めての作曲。厳格な父の記憶。高校でのストライキ。YMOの狂騒。『ラストエンペラー』での苦闘と栄光。同時多発テロの衝撃。そして辿りついた新しい音楽。57年間の半生と、そこにいつも響いていた音楽。そのすべてを自らの言葉で語った、初の自伝。

作者简介

坂本龍一[サカモトリュウイチ]
1952年東京生まれ。3歳からピアノを、10歳から作曲を学ぶ。東京芸術大学大学院修士課程修了。78年『千のナイフ』でソロデビュー。同年、細野晴臣、高橋幸宏と「YMO」を結成、83年に散開。出演し音楽を手がけた映画『戦場のメリークリスマス』(83年)で英国アカデミー賞音楽賞を、『ラストエンペラー』(87年)でアカデミー賞作曲賞、ゴールデングローブ賞最優秀作曲賞、グラミー賞映画・テレビ音楽賞を受賞。その他、受賞多数。99年制作のオペラ『LIFE』以降、環境・平和活動に関わることも多く、論考集『非戦』の監修、森づくりを推進する「more trees」の設立など、活動は多岐にわたっている。2006年には、「音楽の共有地」創出を目指す新しい音楽レーベル「commmons」を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


图书封面

图书标签Tags

广告

下载页面


音楽は自由にする PDF格式下载



相关图书