第一图书网

戦後日本のジャズ文化

Michael S. Molasky 青土社
出版时间:

2005/07  

出版社:

青土社  

作者:

Michael S. Molasky  

Tag标签:

无  

内容概要

戦後文化に刻まれたビート。黒沢明、裕次郎、そして若松孝二からアニメまで。五木寛之、倉橋由美子、中上健次、平岡正明、筒井康隆、村上春樹、そしてジャズ喫茶からジャズ革命論まで。ジャズはいかに受容され、いかに多くの表現者たちの源泉となってきたか—。日米のジャズ、文学に通暁するこの著者にしか書けなかった、異色のジャズ文化論書き下ろし。戦後カルチャー論の空隙を突く野心作。

作者简介

1956年米国セントルイス生まれ。シカゴ大学大学院東アジア言語文明学博士課程修了。現在はミネソタ大学アジア言語文学部準教授。
1976年に初来日後、延べ10数件の日本滞在のあいだ、ジャズ・ピアニストとして東京のライブハウスなどにも出演。空手や将棋、尺八も学ぶなど、広範囲で日本文化への深い造詣を持つ。
1956年出生于美国的圣路易斯。芝加哥大学东亚语言文明博士毕业。现为明尼苏达大学亚洲语言文学院准教授。
1976年赴日后,以爵士钢琴手的身份活跃在东京的演出场所。精通空手道,日本象棋,尺八等。拥有很深的日本文化造诣。

书籍目录

第1章 自由・平等・スウィング?—終戦前後の日米ジャズ再考
第2章 大衆文化としてのジャズ—戦後映画に響くもの
第3章 占領文学としてのジャズ小説—五木寛之の初期作品を中心に
第4章 挑発するジャズ・観念としてのジャズ—一九六〇‐七〇年代ジャズ文化論(1)
第5章 ジャズ喫茶解剖学—儀式とフェティッシュの特異空間
第6章 破壊から創造への模索—一九六〇‐七〇年代ジャズ文化論(2)
第7章 過去の音楽へ—近年のメディアとジャズ文化


图书封面

图书标签Tags

广告

下载页面


戦後日本のジャズ文化 PDF格式下载



相关图书