第一图书网

いのちを守る地震防災学

林 春男 岩波書店
出版时间:

2003-6-27  

出版社:

岩波書店  

作者:

林 春男  

内容概要

地震はわずか数分のできごと.ほんとうの試練は,揺れのおさまったその瞬間から始まります.いのちの危機.生活の再建.街の復興.時間の経過とともに押し寄せる,さまざまな困難と課題.地震による破壊だけでなく,震災後の問題にも備える.それが真の地震防災です.神戸での経験を活かした,震災に立ち向かうための防災学.

作者简介

林春男
1951年生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院博士課程修了。Ph.D.。京都大学防災研究所巨大災害研究センター長・教授。元地域安全学会会長。文部科学省科学技術・学術審議会専門委員、日本学術会議連携会員、ISO/TC223国内委員会委員等、首都直下地震防災・減災特別プロジェクト3「広域的危機管理・減災体制の構築に関する研究」代表。平成18年防災功労者防災担当大臣表彰受賞

书籍目录

はじめに
第1章 震災と防災について考える
1 防災の目的
2 震災を定義する
3 防災の戦略を練る
第2章 地震について知る
1 危機管理として考える
2 震度とマグニチュード
3 地震はなぜ起きるのか
4 地震の歴史から学ぶ
5 最悪シナリオに備える
6 南海地震・東海地震と国の存亡
第3章 社会の防災力を高める
1 抵抗力と回復力を高める
2 社会の防災力の国際比較
3 防災の主役はだれか?
第4章 被災するということ
1 被災者とはだれか?
2 被災者たちの時間感覚
3 時間とともに変わる被災体験
4 日常がこわれるとき
5 パニックの状態
6 日常パターンの継続
第5章 いのちを守る
1 安否確認の活動
2 救命救助活動
3 2次災害の防止活動
4 トリアージュという考え方
第6章 社会機能を回復させる
1 社会が機能を停止する
2 社会の機能停止はいつまでつづくか
3 社会の機能停止にどう対応するか
4 求めているのは生活情報
5 避難所は生活の拠点
6 避難者とはだれか?
7 避難所のはたらき
8 避難所での生活ルール
9 公平さの考え方
第7章 生活と社会を再建する
1 復旧と復興は違う
2 復興事業の構造
3 社会基盤の復旧
4 住まいの再建と仕事の確保
5 生活の再建
6 ゆっくり復興していく勇気をもつ
第8章 これからの地震防災のあり方
1 21世紀前半のわが国を襲う地震シナリオ
2 住む家を守る
3 働く場を守る
4 自分の身を守る
5 自助7割,互助2割,公助1割
6 市民の防災力をエンパワーメントする
おわりに


图书封面

广告

下载页面


いのちを守る地震防災学 PDF格式下载



相关图书