第一图书网

歌舞伎 ちょっといい話

戸板 康二 岩波書店
出版时间:

2006-1-17  

出版社:

岩波書店  

作者:

戸板 康二  

内容概要

戦後の歌舞伎批評の基準を確立した戸板康二。
昭和末から平成にかけての歌舞伎座の毎月の演目、出演俳優にちなんだ興味深いエピソードが、ユーモアとウイットに富んだ短文で綴られる。
現役の俳優だけでなく、九代目團十郎や六代目菊五郎、初代吉右衛門ら過去の名優の面影も蘇る。
該博な知識と歌舞伎への愛情に満ちた、初心者のための格好の入門書。
春之居・金子糖(昭和五十八年一月)
菊五郎劇団結成三十五周年記念・走馬燈(昭和五十八年二月)
弥生狂言・雛あられ(昭和五十八年三月)
挿話・花見弁当(昭和五十八年四月)
團菊祭・五色ちまき(昭和五十八年五月)
挿話・金平糖(昭和五十八年六月)
挿話・かき氷 市川猿之助公演(昭和五十八年七月)
挿話・ひと口最中(昭和五十八年九月)
挿話・菊の露(昭和五十八年十月)
挿話・もみじ葉(昭和五十八年十一月)〔ほか〕

作者简介

戸板康二[トイタヤスジ]
1915‐93年。演劇評論家、小説家。慶応義塾大学国文科卒業。折口信夫に師事。劇評のみならず演劇史、民俗学、推理小説、俳句、戯曲と多岐にわたり健筆を揮った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


图书封面

广告

下载页面


歌舞伎 ちょっといい話 PDF格式下载



相关图书