第一图书网

銀粘土の造形と技法

緑川 裕子 広隆社
出版时间:

2012-8-30  

出版社:

広隆社  

作者:

緑川 裕子  

Tag标签:

无  

内容概要

粘土のように、自由自在な感覚で楽しめる本格的なシルバージュエリーづくり。
ガラスや磁器、真鍮(しんちゅう)など、いろんな素材との組み合わせができ、これまでにないバリエーションに富んだ作品表現が可能。
「銀粘土」の基礎知識、作品づくりに必要な道具や工具など、写真やイラストをつかって、できるだけ分かりやすく解説した。
素材について(銀粘土「アートクレイシルバー」とは?;銀粘土が純銀になる仕組み;基本的な制作工程 ほか)
道具とその使い方(造形に使う道具;乾燥に使う道具;修正に使う道具 ほか)
作品づくりの実際(粘土タイプを使った造形技法;スロードライを使った造形技法;ペーストタイプを使った造形技法 ほか)

作者简介

緑川裕子[ミドリカワユウコ]
クラフト/シルバーアクセサリーデザイナー。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科修了。貴金属会社に入社し、アクセサリーのデザイン・制作、及びアートクレイシルバー(銀粘土)の関連書籍の制作に携わる。アートクレイ倶楽部の本部講師として、東京、富山、名古屋、宇都宮などで講師を務め、現在は栃木県足利市で『SARA silver studio』を主宰。「パールジュエリーコンテスト」「世界工芸コンペティション金沢」「シルバーアクセサリーコンテスト」「宇和島パールデザインコンテスト」「伊丹国際クラフト展」「日本ジュエリーアート展」など受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


图书封面

图书标签Tags

广告

下载页面


銀粘土の造形と技法 PDF格式下载



相关图书